巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

①春華堂
 (静岡県浜松市 菓子製造販売会社)。
②主力商品の浜松銘菓「うなぎパイ」。
③「浜松いわた信用金庫」との合併施設には
 春華堂の買い物袋の巨大なモニュメント。
④製造工場には
 荷台が「うなぎパイのショーケース」なトラックも。

白い恋人の「石屋製菓」(北海道)は
「白い恋人パーク」など

地元特産品、銘菓のお店・工場には
楽しい仕掛けが多いですよね。

「春華堂」も、家族連れをはじめ、
誰もが楽しめる施設・仕掛けが盛りだくさん。

うなぎパイファクトリー(製造工場)には
人と同じくらいの
大きさの「うなぎパイ」が並んだフォトスポットも。

「お菓子」のブランディングの傾向の1つに、
「楽しい」みたいなキーワードがあるのでしょうね。

海外でもチョコレートやクッキーのPRでは
「楽しい」PRが多いです。

どなたにも手に取って欲しい、
そのためには「楽しい(体験)」を通じ、
「身近な」「親近感」を感じて欲しいのかもしれませんね。

「うなぎパイ」トラック。
見かけたら、写真を撮りそうです。

トラックはこちら。

買い物袋の巨大モニュメントはこちら。

フォトスポットはこちら。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  2. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  3. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  4. 本物の「トラ」が一日店長

  5. 船内放送は「古代進」

  6. 街なかに雪のゲレンデ

  7. ピタゴラスイッチな募金箱

  1. 駅の壁からカバのタロー

  2. キラキラ光る花火のポスター

  3. 巨大なコロコロ®︎

  4. ご注文はこちらまで 宣伝付きの玄関マット

  5. 巨大な渓谷を渡るSUV

  6. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  7. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目