バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  2. 銀座の街なかにあんぽ柿

  3. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  4. 足あとが残る砂浜

  5. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  6. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  7. プリズムと太陽光のマジック

  1. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  2. 当たり付き「箸タワー」

  3. こんなにポルシェがお似合いですこと

  4. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  5. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  6. あのブランドも!? ペーパークラフト

  7. 「福」が大きくなった駅名看板

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居