見えない電波をLEDで可視化

①BMW。(ドイツ 自動車メーカー)
 安全運転技術(検知機能)の訴求。
②クルマから出る
 電波のイメージを看板とLEDで表現。

見えないものを可視化する…って
難しいですが、
この事例、イメージしやすくわかりやすいですね。

参照元:https://vimeo.com/126261062

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘリコプターで自動車お届け

  2. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  3. セールスポイントは新鮮さ

  4. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  5. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  6. 大きなチュー

  7. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  1. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  2. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  3. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  4. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  5. トム・クルーズがさっぽろテレビ塔でSOS!?

  6. ゲーム代がそのまま募金に

  7. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ