スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

①ラコステ日比谷店。
②ネオン看板。
③次から次へと点灯することで
 テニス選手の動きを表現。

動きのある表現を演出する際、
液晶、LEDなどで表示する場合が多い最近。

あまり見かけなくなりましたが、

ネオンは、夜間はより目立ち、
大きく、動きを演出できますね。

勝手なイメージで、ネオンと言ったら、
香港、中国の街…の印象がありますが、

NIKEもネオンを使いプロモーションを行いました。

場所は、もちろん中国上海で。

【ラコステ・遠景】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=u91NdN9ThPc

【ラコステ・近景】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6DQiSLN9Jt4

【NIKE】

参照元:https://vimeo.com/336274486

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  2. あなたの清き一票を デパ地下食品総選挙

  3. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  4. 流れ星に願いを

  5. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  6. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  7. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  1. アインシュタイン? マリリンモンロー?

  2. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  3. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  4. 本の「しおり」がデンタルフロスに変身

  5. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  6. スライドしながら内部構造を見せる

  7. ゆすったら出てくる自動販売機

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア