車体を汚し 映画の世界観を演出

①映画「MAD MAX」のPR。
②洗車場と思い、入ると
 反対に車体を砂埃や粉塵で汚すことに。
③汚すことで映画の世界観を表現。

綺麗にするどころか
砂埃(たぶん特殊塗装かと)で汚すPR.

仕上がり感も
いかにも「MAD MAX」って感じなんですよね。

普通なら
クルマにそれらしいデザインでラッピング…って
なりそうですが、

仕上がりのリアル感、
作業風景(メイキング)も一体で演出されています。

あえて汚すことで、世界観、価値観を表現訴求する
ちょっとめずらしいPRです。

参照元:https://youtu.be/IiRvtZWjXG0

こちらは映画「藁の楯」のPR。
映画内の1つのキーアイコン(護送車)で演出。

参照元:https://youtu.be/P4x9EK09Bog

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  2. 超特化型の街ジャック

  3. 座席は詰めてスワローズ

  4. ノリノリな横断歩道の信号機

  5. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  6. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

  7. 海じゃないけど、サメにご注意

  1. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  2. 捕まっちゃったマネキン人形

  3. VR-CAR クルマに乗って市内観光

  4. 「福」が大きくなった駅名看板

  5. 電車乗り場がルーレットに変身

  6. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  7. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」