ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

①TAM航空
 (ブラジル 現LATAMブラジル 航空会社)
②搭乗券を購入する際、
 登録するFacebookアカウント。
③それをもとに、乗客の興味、嗜好を考察。
 乗客席にその人オリジナルの機内誌を提供。
④購読率、持ち帰り率ともアップ。

ネットとリアルの組み合わせ。

すべて同じと思ってる機内誌が
自分向けじゃん!とわかると、
驚きともに、思わず、読みたくなりますね。

日常に潜んでる当たり前のことに
うれしい不意打ちを仕掛けると、

次回以降も
同じモノサービスを購入する際には
あの会社・ブランドを…ってなりそうです。

参照元:https://youtu.be/ZhbIQNtL8JE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 街なかに巨大な旅行かばん

  2. 一番早く眠るのは誰?

  3. ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

  4. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  5. 座ったらそこはスキー場

  6. あなたの夢を叶える自動販売機

  7. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  1. フィッテイングルームがフォトブース

  2. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  3. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  4. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  5. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  6. 出たり引っ込んだり 波打つLED

  7. イベント前に盛り上がるトンネル

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」