ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

①TAM航空
 (ブラジル 現LATAMブラジル 航空会社)
②搭乗券を購入する際、
 登録するFacebookアカウント。
③それをもとに、乗客の興味、嗜好を考察。
 乗客席にその人オリジナルの機内誌を提供。
④購読率、持ち帰り率ともアップ。

ネットとリアルの組み合わせ。

すべて同じと思ってる機内誌が
自分向けじゃん!とわかると、
驚きともに、思わず、読みたくなりますね。

日常に潜んでる当たり前のことに
うれしい不意打ちを仕掛けると、

次回以降も
同じモノサービスを購入する際には
あの会社・ブランドを…ってなりそうです。

参照元:https://youtu.be/ZhbIQNtL8JE

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジョッキっぽいドアの取っ手

  2. 床面は巨大な円形型のLED

  3. 自分のクルマがミニカーに変身

  4. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  5. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

  6. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  7. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  1. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  2. QBからのパスをキャッチしろ

  3. ひげを抜いたらバラの花

  4. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  5. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  6. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  7. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」