窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

窓ガラスに貼って
外を歩いている人に訴求したい…。

街なかには
そのような目的で、いろいろなモノが
貼られている窓ガラスを見かけます。

ただ、どのようにガラスに貼るか!?
いろんな工夫がありますが、
下記に4つ、まとめてみました。

工夫次第では、
オモシロいこと、できそうですね。

①ポスターを

②看板を吸盤で(ファミリマート銀座六丁目店)

③液晶ディスプレイを
 表参道ヒルズの正面玄関を
 入ったところに3面あるのもこれかと。

④ふせんを5,300枚(実績・名古屋)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あのビンの形をした巨大バルーン

  2. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  3. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  4. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  5. ドキドキなシルエットも!? 影絵

  6. 自分の声の波形で遊ぼう

  7. 世界一底が深いゴミ箱

  1. 自分のアバターがゲームに挑戦

  2. 巨大な映像タワー 縦型LED

  3. エヘヘ、今日の歯の治療は…

  4. おまわりさんはダジャレがお好き?

  5. 負けへんで 絶対ひっくり返したるっ

  6. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  7. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」