元素記号表のようなコインロッカー

①名古屋市科学館。(愛知県)
②ロッカーが元素記号表。

教科書に出ていた元素記号表。
いかにも科学館ですよね。

パッと思い浮かぶ表(ひょう)やリストを
コインロッカーの形状を利用しての演出…って
いかにも感があって、わかりやすいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ドライバーの頼りはスマホの映像

  2. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  3. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  4. ウインクするダルマさん

  5. 海じゃないけど、サメにご注意

  6. プリズムと太陽光のマジック

  7. 紙のレコードとiPadで音楽を

  1. 投げたらア缶

  2. だれか解ける?解けないパズルの看板

  3. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

  4. 4DXシアターで新車の試乗体験

  5. 黒ビールを注ぐと現れるQRコード

  6. スキー場のリフトがクルマに変身

  7. 当たり付き「箸タワー」

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」