元素記号表のようなコインロッカー

①名古屋市科学館。(愛知県)
②ロッカーが元素記号表。

教科書に出ていた元素記号表。
いかにも科学館ですよね。

パッと思い浮かぶ表(ひょう)やリストを
コインロッカーの形状を利用しての演出…って
いかにも感があって、わかりやすいですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  2. 大学の研究成果を街なかで展示

  3. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  4. 立つんだ熊本ジョー

  5. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  6. 正しい姿勢と歩き方でモール内を周ってみませんか

  7. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  1. 今の気持ちをマクドナルドのレジで

  2. ドキドキした後にはビールが1番

  3. 猫の食いつきがいいDM

  4. 見えないメッセージ 写真にはクッキリ

  5. 打てるかな エラーしないかな VR野球

  6. 駅構内がスマホで劇場に変身

  7. 手術後を事前にARで確認

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック