中から外が丸見えのトイレ

①開発途上国が抱えるトイレ事情を訴求。
②ロンドンのピカデリーサービスに
 マジックミラーで覆われたトイレを設置。
③中から外が見える。
 現地の状況と同じ状況を体験。

いっしょの目線に立ち、
「トイレ事情」を考えましょう…ってことですね。

インパクトのある仕掛け。

体験した人は印象に残り、
企画者の意図を
より感じ取ることが出来そうです。

参照元:https://vimeo.com/70843208

日本でも同様のことが実施されてます。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  2. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  3. ランニングマシンとデジタルの融合

  4. 鏡を見たら オバケに変身

  5. 世界で一番素敵な看板

  6. 音楽を奏でる水道の蛇口

  7. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  1. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  2. 大きいでしょ ウチの看板商品です

  3. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  4. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  5. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  6. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  7. スマホの充電ができる休憩スペース

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」