ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

①詳細は不明。
②たぶん…
 透過液晶ディスプレイの冷蔵庫。
③コンテンツ・仕掛けは…
 ストローでジュースを飲み干す
 冷蔵庫内のジュースが見える。

ストーリーがあってオモシロいですね。
もう一杯飲みたくなりそう。

透過液晶ディスプレイ。

飲料メーカーのPRに、コンビニの冷蔵庫で
…なーんて提案をよく耳にしましたが、

なかなかお目にかかりません。
理由は、金額的に…!?

ただ、リアルのデジタル系も、
機器のスペックではなく
企画・クリエイティブの段階ですね。

参照元:https://vimeo.com/38034409

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 重低音でクーポンゲット

  2. おうちにいながら選手を応援!

  3. パッケージそのままのトイレ

  4. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  5. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  6. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  7. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  1. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  2. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  3. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  4. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  5. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  6. 騎手になってレースに勝て AIR DERBY

  7. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」