触れると音楽が流れるポスター

ポスターから音が出る!?
弾けるポスター!?

そのような事例を3つ。

みんなで楽しめますよ。
「音楽教室の生徒募集」
「音楽フェスの告知」…にいかがでしょうか?

【ビールメーカー】

参照元:https://youtu.be/gclJe_kSnd4

【HMV】
①駅の通路。
②触れると楽器が弾けるポスターを多種展開。
③まるで、みんなでセッション。

参照元:https://youtu.be/Ee4trz7IKb4

【ソニー】
①音楽フェスの開催。
②ARアプリをダウンロード。
③スマホにヘッドホンをつなぎ、専用ポスターにかざす。
④ライブ映像を楽しむ。

参照元:https://youtu.be/HRgkqXQul84

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 日本初 LED付き光る新聞

  2. 注意喚起はエヴァ風に演出

  3. みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

  4. 瓶が楽器に変身

  5. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  6. 自分のキーでもベンツに乗れる

  7. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  1. トレーニングができる看板

  2. 駅の柱がポムポムプリン

  3. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  4. コンビニのドアに缶コーヒー

  5. ひと足早い紅葉でお出迎え

  6. ピアノになった階段

  7. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」