触れると音楽が流れるポスター

ポスターから音が出る!?
弾けるポスター!?

そのような事例を3つ。

みんなで楽しめますよ。
「音楽教室の生徒募集」
「音楽フェスの告知」…にいかがでしょうか?

【ビールメーカー】

参照元:https://youtu.be/gclJe_kSnd4

【HMV】
①駅の通路。
②触れると楽器が弾けるポスターを多種展開。
③まるで、みんなでセッション。

参照元:https://youtu.be/Ee4trz7IKb4

【ソニー】
①音楽フェスの開催。
②ARアプリをダウンロード。
③スマホにヘッドホンをつなぎ、専用ポスターにかざす。
④ライブ映像を楽しむ。

参照元:https://youtu.be/HRgkqXQul84

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  2. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  5. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  6. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  7. 手をひろげてパイロットに変身

  1. 吹き抜け部分に透過型LED

  2. 瓦割りでストレス発散

  3. ライバルは自分自身

  4. ノリノリな横断歩道の信号機

  5. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  6. デジタルな水鉄砲

  7. クルクル回すと虹色に変化するLED

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」