スポーツアパレルも 夜には特に目立つネオン

①ラコステ日比谷店。
②ネオン看板。
③次から次へと点灯することで
 テニス選手の動きを表現。

動きのある表現を演出する際、
液晶、LEDなどで表示する場合が多い最近。

あまり見かけなくなりましたが、

ネオンは、夜間はより目立ち、
大きく、動きを演出できますね。

勝手なイメージで、ネオンと言ったら、
香港、中国の街…の印象がありますが、

NIKEもネオンを使いプロモーションを行いました。

場所は、もちろん中国上海で。

【ラコステ・遠景】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=u91NdN9ThPc

【ラコステ・近景】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6DQiSLN9Jt4

【NIKE】

参照元:https://vimeo.com/336274486

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  2. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  3. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  4. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  5. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  6. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  7. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  1. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  2. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  3. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  4. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  5. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  6. くるっと回って変身する紙コップ

  7. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ