巨大UFO 青森に墜落

①岡本光博氏(京都)のオブジェ。
②青森県立美術館の敷地内に設置。
③まるで、というか
 ほぼほぼ巨大な日清焼きそば「UFO」

その場にいたら、
ついつい写メを撮りそうな作品。

シャレも効いてて、
写メ→SNSへと、拡散しやすそうです。

この事例のように、「追突」「激突」系は
屋外広告では、地面に、壁面に…が多いですね。

今度は何が、どこに…。


【セーラー服と機関銃】

【アサヒビール】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  2. カワイイ動物といっしょにソーシャルディスタンス

  3. 捕まっちゃったマネキン人形

  4. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  5. 前進、あるのみ。

  6. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  7. 線だけで描かれた男と女

  1. みんなでウェーブ!

  2. イベント演出にも LED付きの階段

  3. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  4. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  5. 飛行機の中でオーロラを再現

  6. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  7. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」