窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

窓ガラスに貼って
外を歩いている人に訴求したい…。

街なかには
そのような目的で、いろいろなモノが
貼られている窓ガラスを見かけます。

ただ、どのようにガラスに貼るか!?
いろんな工夫がありますが、
下記に4つ、まとめてみました。

工夫次第では、
オモシロいこと、できそうですね。

①ポスターを

②看板を吸盤で(ファミリマート銀座六丁目店)

③液晶ディスプレイを
 表参道ヒルズの正面玄関を
 入ったところに3面あるのもこれかと。

④ふせんを5,300枚(実績・名古屋)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  2. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  3. iPadからビール

  4. タブレットで作る虹

  5. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  6. 見せてもらおうか VRとやらを

  7. 猫の食いつきがいいDM

  1. 巨大でモフモフなクロネコ

  2. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  3. 工事現場でクレーンを使ったイルミネーション

  4. ライバル店の前でお店開き

  5. Amazonトレイン

  6. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  7. 印象も変わる 柱を液晶に LEDに

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」