窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

窓ガラスに貼って
外を歩いている人に訴求したい…。

街なかには
そのような目的で、いろいろなモノが
貼られている窓ガラスを見かけます。

ただ、どのようにガラスに貼るか!?
いろんな工夫がありますが、
下記に4つ、まとめてみました。

工夫次第では、
オモシロいこと、できそうですね。

①ポスターを

②看板を吸盤で(ファミリマート銀座六丁目店)

③液晶ディスプレイを
 表参道ヒルズの正面玄関を
 入ったところに3面あるのもこれかと。

④ふせんを5,300枚(実績・名古屋)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 使った画びょうは50000本以上

  2. あなたの写真が駅看板に 100枚看板プロジェクト

  3. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  4. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  5. 街なかを走るスコアボード

  6. 熱い応援には冷えたビールを

  7. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  1. スケボーで遊べる看板

  2. 子どもパイロット

  3. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  4. みまなさに だじいな おらしせ。

  5. 音を奏でるブランコ

  6. ウチの香水 お試しあ〜れ

  7. ヘックション! くしゃみをする看板

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ