窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

窓ガラスに貼って
外を歩いている人に訴求したい…。

街なかには
そのような目的で、いろいろなモノが
貼られている窓ガラスを見かけます。

ただ、どのようにガラスに貼るか!?
いろんな工夫がありますが、
下記に4つ、まとめてみました。

工夫次第では、
オモシロいこと、できそうですね。

①ポスターを

②看板を吸盤で(ファミリマート銀座六丁目店)

③液晶ディスプレイを
 表参道ヒルズの正面玄関を
 入ったところに3面あるのもこれかと。

④ふせんを5,300枚(実績・名古屋)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 見えない歴史が現れる

  2. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  3. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  4. タッチして寄付

  5. 重低音でクーポンゲット

  6. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  7. ボールを蹴って 賞品ゲット

  1. 巨大なひげ剃り

  2. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  3. 駅の柱がポムポムプリン

  4. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  5. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  6. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  7. ナポレオンもマスク姿

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」