夜の動物園で待ってるよ〜

①ヨハネスブルグ動物園(南ア)
②動物園のナイトツアーの認知・集客PR。
③切り込みの入った用紙。
 それを折り曲げ、壁へ貼る。
④下からスマホのライトを充てると
 動物の影絵が現れる。

えっ、何々!?って、
子どもの興味関心を湧かせ、
手軽に遊べる点も、いいですね。

新聞の折り込みチラシで出来たら、
夏休み前、同様の目的PRで
親子対象に…とか、オモシロそうです。

そのまま、親子でお出かけ〜とかね。

コウモリやオバケ、カボチャで、
ハロウィンの装飾にも使えそうですね。

なお、
「家でも遊べる図画工作系PR」を
下部に3つまとめました。
そちらもオモシロいですよ、ぜひご覧ください。

参照元:https://youtu.be/jGE6DYFjb1A

【家でも遊べる図画工作系PR】

①折り紙(DM)

②ペーパークラフト

③ホログラム

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  2. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  3. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  4. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  5. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  6. 巨大なコロコロ®︎

  7. マーライオンもARでお出迎え

  1. 事故車のガラスでグラスを製作

  2. 今日からあなたも作曲家

  3. スタバの天井からスパイダーマン

  4. ネオン+LED=メガネ美人

  5. み〜んなサクラ咲きますように

  6. カーネルおじさんも夏休み

  7. クルマのように頑丈なポスター

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」