夜の動物園で待ってるよ〜

①ヨハネスブルグ動物園(南ア)
②動物園のナイトツアーの認知・集客PR。
③切り込みの入った用紙。
 それを折り曲げ、壁へ貼る。
④下からスマホのライトを充てると
 動物の影絵が現れる。

えっ、何々!?って、
子どもの興味関心を湧かせ、
手軽に遊べる点も、いいですね。

新聞の折り込みチラシで出来たら、
夏休み前、同様の目的PRで
親子対象に…とか、オモシロそうです。

そのまま、親子でお出かけ〜とかね。

コウモリやオバケ、カボチャで、
ハロウィンの装飾にも使えそうですね。

なお、
「家でも遊べる図画工作系PR」を
下部に3つまとめました。
そちらもオモシロいですよ、ぜひご覧ください。

参照元:https://youtu.be/jGE6DYFjb1A

【家でも遊べる図画工作系PR】

①折り紙(DM)

②ペーパークラフト

③ホログラム

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホを充電できるDM

  2. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  3. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  4. 近いようで遠いお菓子

  5. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  6. 365日分の差は、かなり大きい。

  7. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  1. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  2. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  3. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  4. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  5. 空港のターミナル名は「Galaxy S5」

  6. ご注文はこちらまで 宣伝付きの玄関マット

  7. 小さなメリーゴーランド

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」