セールスポイントは新鮮さ

出来立て! 搾りたて!
商品を買い求めるときのポイントの1つに
「新鮮さ」があります。

その「新鮮さ」「生産時間(時間軸)」を
全面に押し出した飲料品のPRを2つ。

ともに、生産時間を商品パッケージで表現。
ひと目で、なるほどね…とわかります。

【①intermarche
 (フランス スーパーマーケット)】
たぶん…
①搾りたてジュース発売のPR。
②オレンジを絞り、ビンに詰めた時刻を
 商品パッケージとして印字。

参照元:https://youtu.be/TKKHdOsfShI

【②カフェペレ
 (ブラジル インスタントコーヒーブランド)】
①スーパーなどで販売のインスタント商品。
②地元の大手新聞社とコラボ(?)
③朝刊の編集作業終了とともに1面の記事を
 商品パッケージに夜通しかけ印刷。そして出荷。

参照元:https://youtu.be/kCmqVMMyyac

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 会場へ行く前に VRで事前確認

  2. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  3. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  4. 2m離れて読むとメッセージがわかる新聞広告

  5. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  6. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

  7. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  1. 本物の「トラ」が一日店長

  2. スケボーが付いてるショッピングカート

  3. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  4. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  5. 触れると音楽が流れるポスター

  6. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  7. 駅の柱がポムポムプリン

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」