セールスポイントは新鮮さ

出来立て! 搾りたて!
商品を買い求めるときのポイントの1つに
「新鮮さ」があります。

その「新鮮さ」「生産時間(時間軸)」を
全面に押し出した飲料品のPRを2つ。

ともに、生産時間を商品パッケージで表現。
ひと目で、なるほどね…とわかります。

【①intermarche
 (フランス スーパーマーケット)】
たぶん…
①搾りたてジュース発売のPR。
②オレンジを絞り、ビンに詰めた時刻を
 商品パッケージとして印字。

参照元:https://youtu.be/TKKHdOsfShI

【②カフェペレ
 (ブラジル インスタントコーヒーブランド)】
①スーパーなどで販売のインスタント商品。
②地元の大手新聞社とコラボ(?)
③朝刊の編集作業終了とともに1面の記事を
 商品パッケージに夜通しかけ印刷。そして出荷。

参照元:https://youtu.be/kCmqVMMyyac

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 足で蹴ってブロック崩し

  2. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  3. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  4. パリへ行きたいかー!おぉー!

  5. 女性を褒めちぎる鏡

  6. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  7. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  1. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  2. 小さいけど存在感あるでしょ

  3. 入場料は「ロン毛」 メタルが子どもを救う

  4. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  5. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  6. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  7. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」