セールスポイントは新鮮さ

出来立て! 搾りたて!
商品を買い求めるときのポイントの1つに
「新鮮さ」があります。

その「新鮮さ」「生産時間(時間軸)」を
全面に押し出した飲料品のPRを2つ。

ともに、生産時間を商品パッケージで表現。
ひと目で、なるほどね…とわかります。

【①intermarche
 (フランス スーパーマーケット)】
たぶん…
①搾りたてジュース発売のPR。
②オレンジを絞り、ビンに詰めた時刻を
 商品パッケージとして印字。

参照元:https://youtu.be/TKKHdOsfShI

【②カフェペレ
 (ブラジル インスタントコーヒーブランド)】
①スーパーなどで販売のインスタント商品。
②地元の大手新聞社とコラボ(?)
③朝刊の編集作業終了とともに1面の記事を
 商品パッケージに夜通しかけ印刷。そして出荷。

参照元:https://youtu.be/kCmqVMMyyac

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大UFO 青森に墜落

  2. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  3. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  4. 巨大でモフモフなクロネコ

  5. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  6. 窓の向こうにはいつもペア・ドゥ

  7. シャワールームが花柄に変身

  1. 歩きスマホ専用レーン

  2. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  3. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  4. 日を遮って 冷たいものいかが〜!

  5. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  6. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  7. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック