デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

①BMW(ドイツ 自動車メーカー)
②トリックアートの技法で床をラッピング。
③フラットの床がデコボコしているように見える。
④ラッピングの端には自社のクルマの広告。
 (ウチの4輪駆動システムなら
 デコボコのところも難なく大丈夫…かな?)

思わず、えっ!?と思い、
わかっているけど、おーっ!と驚きとともに
ラッピングの上を歩きそうですね。

その不思議感も体験し、
記念に写真も…ってなりそうです。

床面を利用したトリックアート。
広さと引き(距離感)が必要なので、

なかなか街なかではできないのが現状ですが、
条件が揃うと、オモシロい演出ができますね。

ちなみに、ライバルのメルセデスベンツが、
都内で
床面のトリックアートの上に実車を展示したことも。

参照元:https://youtu.be/wGiHCsi-gew

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. どうしても目が合う喪黒福造

  2. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  3. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  4. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  5. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

  6. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  7. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  1. うどん屋さんはこちら

  2. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  3. 「福」が大きくなった駅名看板

  4. 降りることができないエスカレーター

  5. サングラスのような路面電車

  6. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  7. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目