捕まっちゃったマネキン人形

①ポールスミス
 (イギリス ファッションブランド)
②新宿マルイメン
 1階正面玄関側のショーウィンドウ。
③2体のマネキン人形。
 1体がロープでつながれ、びっくりした様子。

おもしろかったので撮っちゃいました。

ロープの長さといい、
つながれたマネキンは、ワォ〜って感じ。

着ているシャツはロープ柄だし…。

見る人の感情に任せる部分もありますが、
捕まっちゃった〜って。

お店の顔の役割を担うショーウィンドウ。

どんな人に
どんな風に感じて欲しいか、伝わって欲しいか。
そして、入店して欲しいか。もちろん買ってね…も。

いろんな工夫がまだまだありそうですね。

ところで、この2体のマネキン人形。
どうして、ロープでつながれた方へ心が行くのか?

日頃の行いの影響なのかな…。

こちらのマネキン人形も、おもしろいですよ。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 流れ星に願いを

  2. オレは誰?

  3. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  4. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  5. エンジンの構造を解き明かすAR

  6. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  7. 自分のクルマがミニカーに変身

  1. ドキドキした後にはビールが1番

  2. 音楽を奏でる水道の蛇口

  3. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  4. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  5. 吹き抜け部分に透過型LED

  6. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  7. 小さなメリーゴーランド

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」