商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

①ナイキ(アメリカ スポーツ用品メーカー)
②透過型液晶タッチディスプレイの商品什器。
③大きな箱型の什器。
 中にはシューズ、手前は透過型液晶。
④液晶をタッチしたり触れると、
 シューズが回転したり、コンテンツが表示されたり。
 商品と画面が連動して楽しめる什器。

透過型液晶を使った什器。

ちょっとホログラムを使った什器に
似てる感もありますね。

コンビニの冷蔵庫のガラス面が
透過型液晶に置き換わり飲料の広告が流れる
海外の事例は見かけますが、

日本国内では透過型液晶を使った什器は
街なかではあまり見かけません。

手前の液晶・コンテンツと奥の商品が重なり、
成り立つので、大きさにもよりますが

機械部品の説明用什器として、
展示会などでいかがでしょうか?

展示会終了後は会社の受付に置き、
来客向けの商品PRに使う…とか。

参照元:https://vimeo.com/282492938

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  2. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  3. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

  4. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  5. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  6. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  7. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  1. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  2. 全面LEDの四角い柱

  3. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  4. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  5. 巨大クリスマスブーツ 発祥地草津に登場

  6. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  7. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ