商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

①ナイキ(アメリカ スポーツ用品メーカー)
②透過型液晶タッチディスプレイの商品什器。
③大きな箱型の什器。
 中にはシューズ、手前は透過型液晶。
④液晶をタッチしたり触れると、
 シューズが回転したり、コンテンツが表示されたり。
 商品と画面が連動して楽しめる什器。

透過型液晶を使った什器。

ちょっとホログラムを使った什器に
似てる感もありますね。

コンビニの冷蔵庫のガラス面が
透過型液晶に置き換わり飲料の広告が流れる
海外の事例は見かけますが、

日本国内では透過型液晶を使った什器は
街なかではあまり見かけません。

手前の液晶・コンテンツと奥の商品が重なり、
成り立つので、大きさにもよりますが

機械部品の説明用什器として、
展示会などでいかがでしょうか?

展示会終了後は会社の受付に置き、
来客向けの商品PRに使う…とか。

参照元:https://vimeo.com/282492938

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  2. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

  3. 窓の向こうにはいつもペア・ドゥ

  4. CM中も脇見はダメ

  5. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  6. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  7. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  1. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

  2. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  3. 食べものを探すお腹が空いた熊

  4. デジタルなボルダリングゲーム

  5. こちらからどうぞ 窓に大きくQRコード

  6. 階段!?それともタンス!?

  7. 街なかを走るスコアボード

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ