鮮度抜群 採りたてサイネージ

①IGA(カナダ スーパー)
②野菜売り場に設置された
 液晶タッチパネル式のデジタルサイネージ。
③欲しい食材(野菜)を画面をタッチし、選択。
④すると、屋上菜園では、
 その情報をもとに野菜を収穫し、
 店内のお客さまへ即新鮮なうちにお届け。

今、選んだばっかりじゃん!って
声が聞こえてきそうですね。

まさに、リアルタイムなPR。

屋上で有機野菜を栽培・販売しているこのお店。

この場合、廃棄段階は除きますが、

収穫の様子も店内のサイネージへ
リアルタイムで表示されるため、

食品の生産段階から商品段階までの経路を
追跡可能とする「トレーサビリティ」が
目の前でわかりますね。

結果、
安全安心を新鮮なうちにお届け…みたいな
お店のイメージ・ブランディングにつながりそうです。

似たような仕掛け、
スーパーと協力農家さんと組んでいかがでしょうか。

オーダーが入った瞬間から、収穫・お届けまで、
YouTubeでリアルタイム配信。

鹿児島のさつまいもを東京のお客さまへ、
青森のりんごを愛媛のお客さまへ  …とか!?

参照元:https://youtu.be/HDoIPP91lH4

離れたところからリアルタイムで…という点では
下記も同じかと。ぜひ、ご覧くださいませ。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  2. 「階段」はダイエットチャンス!

  3. テーブルのカメラで ハイチーズ

  4. 鉄腕アトムの信号機

  5. 自分の声の波形で遊ぼう

  6. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  7. 近未来的なサッカーの試合

  1. 車両内にQR図書館

  2. 駅の壁からカバのタロー

  3. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  4. 自動車メーカー対決 Wi-Fi空中戦

  5. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  6. 四季を五感で感じることができるBAR

  7. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア