吹き抜け部分に透過型LED

①プライマーク(アイルランド 小売業)
②スペイン マドリードの旗艦店。
③4階建ての建物。
 八角形の吹き抜け部分に透過型LEDを設置。

その設置場所にも驚き、
珍しさと大きさに圧倒されますね。

通常、透過型LEDの設置場所として多いのは、

 ①窓など、ガラスの内側に設置。
 ②内→外へ見えるように    …です。

商業施設内の空間演出に
デジタルを使うことは多くなってきました。

設置場所の工夫で、
まだまだいろいろできそうですね。

ただ、コストが高そう…。

参照元:https://vimeo.com/143733724

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 着たり脱いだりする自動ドア

  2. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  3. キラキラになれる360度ぐるり写真

  4. 移動可能な大型ショーケース

  5. ウォーターカーテン

  6. ビッグなカメラ

  7. 見えない歴史が現れる

  1. 弾くのはロッククライマー 巨大なピアノ

  2. 「挑戦」を逆さにすると「勝利」に

  3. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  4. 波形を読んで音楽を楽しもうぜ

  5. エレベーター内に立ち飲み屋

  6. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  7. 海の上に大きなLEDビジョン

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目