吹き抜け部分に透過型LED

①プライマーク(アイルランド 小売業)
②スペイン マドリードの旗艦店。
③4階建ての建物。
 八角形の吹き抜け部分に透過型LEDを設置。

その設置場所にも驚き、
珍しさと大きさに圧倒されますね。

通常、透過型LEDの設置場所として多いのは、

 ①窓など、ガラスの内側に設置。
 ②内→外へ見えるように    …です。

商業施設内の空間演出に
デジタルを使うことは多くなってきました。

設置場所の工夫で、
まだまだいろいろできそうですね。

ただ、コストが高そう…。

参照元:https://vimeo.com/143733724

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 魔法の水で注意喚起

  2. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  3. プチプチしたくなるビールの広告

  4. ハンバーガーもMEGAだからクーポンもMEGA

  5. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  6. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  7. みんなでウェーブ!

  1. 見えない歴史が現れる

  2. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  3. 道路沿いの看板が美術館に変身

  4. 距離によって見え方が変わる看板

  5. タッチパネル式のクレーンゲーム

  6. 大きいでしょ ウチの看板商品です

  7. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」