ジュースを飲み干したら もう一杯どう〜?

①詳細は不明。
②たぶん…
 透過液晶ディスプレイの冷蔵庫。
③コンテンツ・仕掛けは…
 ストローでジュースを飲み干す
 冷蔵庫内のジュースが見える。

ストーリーがあってオモシロいですね。
もう一杯飲みたくなりそう。

透過液晶ディスプレイ。

飲料メーカーのPRに、コンビニの冷蔵庫で
…なーんて提案をよく耳にしましたが、

なかなかお目にかかりません。
理由は、金額的に…!?

ただ、リアルのデジタル系も、
機器のスペックではなく
企画・クリエイティブの段階ですね。

参照元:https://vimeo.com/38034409

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  2. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  3. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  4. 誰も借りてくれない本フェア

  5. ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

  6. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  7. テニス教室の看板はテニスボール

  1. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  2. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  3. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  4. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  5. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  6. 瓦割りでストレス発散

  7. 鏡を見たら オバケに変身

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」