商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

スーパーのレジで、
「音」を使ったサプライズなPRを2つ。

ここで!? それも「音」!?
身近な場所での驚きにより印象に残りそうです。

とくに「サウンドロゴ」がある商品(食料品)と
スーパーでのPRには相性が良さそうですね。

最近、スーパーではセルフレジが増えてきたので
より消費者へに直接伝わるかも。

①コカ・コーラ(アメリカ 飲料メーカー)
 ⑴スーパーのレジ。
  コカ・コーラの商品バーコードをスキャン。
 ⑵すると、コカコーラのサウンドロゴが。

参照元:https://youtu.be/vOBgI772Bkc/a>

②ウォールズ・アイスクリーム
  (イギリス アイスクリームブランド)
 ⑴中米のスーパーマーケット。セルフレジ。
  商品のバーコードをスキャン。
 ⑵するといつもと違うさまざまな音、声が。
 ⑶エイプリルフールのサプライズ。

参照元:https://youtu.be/1H9_9n68Wc4

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. クルマの綱渡り

  2. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  3. AIにできない変顔 職員採用ポスター

  4. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  5. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  6. 電車内がスポーツ会場に変身

  7. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  1. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  2. イベント前に盛り上がるトンネル

  3. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  4. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  5. 壊れた商品と接着剤のセット販売

  6. タッチして寄付

  7. スマホの充電ができる休憩スペース

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」