ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

①ネスレ(スイス 食料飲料会社)
 たぶん…
 ネスカフェ(コーヒーブランド)のPR。
③とあるスーパー。
 「ネスカフェ」が陳列する商品棚。
④商品棚の上には4台のプロジェクター。
 棚の前の床にコンテンツを映写。
⑤人が通ると、その人に「ネスカフェ」が
 ついて回るようなインタラクティブな仕掛け。

身近な普段使いのスーパーで、
このような仕掛けがあったら、
子どもがびっくり、遊んじゃいそうですね。

この事例のような
デジタル、それもインタラクティブな仕掛けって
まだまだ身近にないような気がします。

プロジェクターをはじめ機材関係の
コンパクトになり、扱いやすくなって来ました。

使い回しができる企画(仕掛け)にし、
飲料・食料品系のスーパーで行う
全国キャラバンのPRにいかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/252685124

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  2. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  3. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  4. 気さくなお魚

  5. 街なかに巨大な旅行かばん

  6. 楽しく学べる リズムに合わせて手話ゲーム

  7. キラキラ光る花火のポスター

  1. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  2. 風を浴びながら バイクのVR試乗

  3. 巨大なポラロイドカメラ

  4. オレは誰?

  5. 触ることが楽しいカラフルな壁

  6. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  7. 駅の柱がポムポムプリン

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」