自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

①詳細は不明。たぶん…
②親子連れでにぎわう、
 とある屋内のイベント会場。
 そこには横長の巨大なLEDディスプレイが1面。
③画面は、サンタクロースをはじめクリスマス1色。
④会場内で指定の用紙に
 子どもたちが自分なりの「エルフ」をお絵描き。
⑤それをスキャンすると、
 自分の「エルフ」が巨大スクリーンに登場。

自分のぬり絵・お絵描きがそのままスクリーンに。

サプライズ感あり、達成感ありの
子どもが喜びそうな仕掛けですね。

この事例のお絵描きの対象・題材は、
サンタクロースのそばにいつもいる妖精「エルフ」。

たとえば、
同じ仕掛けで、場所は大型商業施設。

施設内にすでにある大型ビジョンを利用し、
地元のスポーツチームのファン交流イベント。

ぬり絵の題材は、
スポーツチームのマスコットとか…いかがでしょうか?

参照元:https://vimeo.com/784360722

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  2. 頼りがいのあるクルマ

  3. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  4. 窓いっぱいに巨大なカープ坊や

  5. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  6. 世界一大きいクーポン

  7. やる気スイッチON!

  1. 大雪の日には4WDが大活躍

  2. 注意喚起はエヴァ風に演出

  3. あなたの想いをチョコレートへプレス

  4. カーネルおじさんも夏休み

  5. 普通サイズも巨大サイズも よく飛ぶ紙飛行機

  6. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  7. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」