駅のホームと電車内が酒場に変身

①京阪電鉄。
②大阪中之島地区の情報発信および活性化。
③中之島駅のホームおよび停車車両を
 「中之島駅ホーム酒場」として展開(4日間)

駅ホームが飲み屋に変身
日常空間で非日常的空間を演出。

話題性もありオモシロいですね。

鉄道沿線の魅力向上、ひいては利用客増が
目的のイベントかと思います。

人口減少を前提に、
鉄道会社の利用客増加への販促施策、
これからもますます増えそうですね。

【会場の様子】

【実施の背景】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  2. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  3. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  4. 投げたらア缶

  5. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  6. バーコードでできたポスター

  7. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  1. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  2. リアルなアップルストア

  3. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  4. 自転車あげるからウチの街へ遊びに来てね〜

  5. 紙カップが半額クーポンに変身

  6. 一番早く眠るのは誰?

  7. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」