駅のホームと電車内が酒場に変身

①京阪電鉄。
②大阪中之島地区の情報発信および活性化。
③中之島駅のホームおよび停車車両を
 「中之島駅ホーム酒場」として展開(4日間)

駅ホームが飲み屋に変身
日常空間で非日常的空間を演出。

話題性もありオモシロいですね。

鉄道沿線の魅力向上、ひいては利用客増が
目的のイベントかと思います。

人口減少を前提に、
鉄道会社の利用客増加への販促施策、
これからもますます増えそうですね。

【会場の様子】

【実施の背景】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 世界一底が深いゴミ箱

  2. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  3. キラキラ光る花火のポスター

  4. 踊って渡る横断歩道

  5. 見えない電波をLEDで可視化

  6. デコボコしているところでもウチの車は大丈夫

  7. スキー場のリフトがクルマに変身

  1. 事故車のガラスでグラスを製作

  2. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  3. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  4. 20秒ピッタリで止めたら航空券プレゼント

  5. ここは障がい者用の駐車場です

  6. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  7. 棚から飛び移るキャラクターをやっつけろ

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板