駅のホームと電車内が酒場に変身

①京阪電鉄。
②大阪中之島地区の情報発信および活性化。
③中之島駅のホームおよび停車車両を
 「中之島駅ホーム酒場」として展開(4日間)

駅ホームが飲み屋に変身
日常空間で非日常的空間を演出。

話題性もありオモシロいですね。

鉄道沿線の魅力向上、ひいては利用客増が
目的のイベントかと思います。

人口減少を前提に、
鉄道会社の利用客増加への販促施策、
これからもますます増えそうですね。

【会場の様子】

【実施の背景】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 街なかを走るスコアボード

  2. ここから撮ってニャ〜

  3. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  4. 印度じゃないよ、印西市

  5. パソコンからタブレットへ変身する看板

  6. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  7. 世界の売店 1か所に大集合

  1. 踊りながら弾くピアノ

  2. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  3. シブヤの波を乗りこなせ

  4. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  5. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  6. AR dance

  7. テニスっぽいモグラたたき

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」