スマホとペーパークラフトで映画館体験

①ペルーの通信会社。
 コンテンツ提供サービスの認知。
②ペーパークラフトになってる雑誌広告。
③スマホのアプリを立ち上げ、
 組み立てたペーパークラフト差し込む。
④それをメガネのようにかけると、まるで映画館。

スマホとペーパークラフトが
簡単なヘッドマウントディスプレイに変身。

いつでも、どこでも
だれでも手軽に楽しめる点がいいですよね。

旅行代理店が、お客さまへ提案の際に
旅行パンフレットを使って、
映像はスマホとYouTubeで…とか!?
(パンフレットは持ち帰ることできますもんね)

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=ddHtOEekdi4

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  2. ウインクするダルマさん

  3. 床面は巨大な円形型のLED

  4. 手術後を事前にARで確認

  5. かごの底も広告媒体

  6. あのビンの形をした巨大バルーン

  7. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  1. 来たのはタクシーではなく大型トラック

  2. 商品をゲット モグラたたき式自販機

  3. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  4. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  5. 割引率はあなた次第 チョコレートで出来たクーポン券

  6. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  7. 大きくなりすぎた風船ガム

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ