クルマの綱渡り

①ジャガー(イギリス 自動車メーカー)。
 車体の軽さを訴求。
②水上に張った2本のワイヤーの上を
 クルマで綱渡り。

綱渡りって
バランスが重要なイメージがありますが、

軽さを訴求するのに綱渡りとは…。

でも、パッと見、インパクトがあり
印象に残りますね。

オートバイ、バイクの新車発売の
プロモーションではいかがでしょうか?

少しサーカスっぽくなりますが…。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=pMaaFbvO1Io

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 大阪地下街にたくさんのミニオン登場

  2. 飛行機を待ってる間に市内観光

  3. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  4. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  5. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  6. 触れると音楽が流れるポスター

  7. スタバの天井からスパイダーマン

  1. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  2. 大きくなりすぎた風船ガム

  3. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  4. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

  5. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  6. キラキラ光る花火のポスター

  7. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア