クルマの綱渡り

①ジャガー(イギリス 自動車メーカー)。
 車体の軽さを訴求。
②水上に張った2本のワイヤーの上を
 クルマで綱渡り。

綱渡りって
バランスが重要なイメージがありますが、

軽さを訴求するのに綱渡りとは…。

でも、パッと見、インパクトがあり
印象に残りますね。

オートバイ、バイクの新車発売の
プロモーションではいかがでしょうか?

少しサーカスっぽくなりますが…。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=pMaaFbvO1Io

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  2. 貼るのが楽しくなるバンドエイド

  3. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  4. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  5. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  6. いかがですか いかがですか 営業熱心な看板

  7. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

  1. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  2. 不動産会社が試合会場の年間シートを販売

  3. ふたを開けたら本物のバラでいっぱい

  4. お出迎えは伊達政宗

  5. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  6. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  7. パッケージそのまま マルタイラーメンの看板

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」