クルマの綱渡り

①ジャガー(イギリス 自動車メーカー)。
 車体の軽さを訴求。
②水上に張った2本のワイヤーの上を
 クルマで綱渡り。

綱渡りって
バランスが重要なイメージがありますが、

軽さを訴求するのに綱渡りとは…。

でも、パッと見、インパクトがあり
印象に残りますね。

オートバイ、バイクの新車発売の
プロモーションではいかがでしょうか?

少しサーカスっぽくなりますが…。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=pMaaFbvO1Io

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 一番早く眠るのは誰?

  2. 正義のヒーローからエネルギー充填

  3. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  4. あなたもいっしょに座りませんか

  5. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  6. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  7. みんなで力を合わせましょう! 大手町駅社員一同

  1. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  2. 自分の声の波形で遊ぼう

  3. 鏡を見たら オバケに変身

  4. 欲しいのはチキン? それとも想い出?

  5. 欲しいものは自分でつかまえろ!

  6. 巨大なステレオ

  7. どちらからみてもニコニコ歯医者

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」