みんなが席に着くとありつけるクリスマスディナー

①KLMオランダ航空(オランダ 航空会社)
②アムステルダム・スキポール空港。
 そびえ立つタワーのような円卓と
 それを取り囲むようにたくさんの椅子。
③椅子に、1人座ると円卓が少しずつ降りてきて、
 最後には円卓上のディナーにありつける仕掛け。
④そこで、見知らぬもの同士が誘い合い
 すべての椅子が埋まると、無事円卓の降りきり、
 みんなでクリスマスディナーの始まり始まり。

素敵な参加型のPR。
大掛かりでサプライズな仕掛けですが
思わず、ほのぼの。参加したくなりますね。

ひとりで過ごす人が多い空港。
食事をきっかけに、楽しいひと時・出会いを演出。

見知らぬもの同士が行き交う空港、
いろんな都市を結ぶ航空会社ならではですね。

同様の企画、
街を結ぶ高速道路のSAで、自治体が、
地場産品のPR・シティプロモーションに
いかがでしょうか?

お正月。SA内の建物の一角で
テーブルの席が埋まったら、
自治体ごとの正月料理が食べられるとか?

お正月料理、たとえば、
お雑煮は、具材、餅の形…違いますもんね。

参照元:https://youtu.be/g5IAy-QnsZM

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  2. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  3. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  4. かごの底も広告媒体

  5. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  6. あれっ、自分は映らないの?

  7. 子どものお絵かきが楽しいクッキーに変身

  1. 道頓堀川が回転寿司に変身

  2. 注意喚起はエヴァ風に演出

  3. 大雪の日には4WDが大活躍

  4. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  5. ヘックション! くしゃみをする看板

  6. 勝つのは、あの馬か…

  7. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」