停車ボタン押すと「ニャ~」

①岡山電気軌道(岡山県 鉄道・バス事業)
②竹久夢二の作品を展示する
 夢二郷土美術館(岡山市)。
③そこの看板猫「黒の助」をあしらった
 ラッピングバス・路面電車が登場。
④ともに、停車ボタンを押すと「ニャ〜」と鳴る。

子どもには、
とくに喜ばれそうなビックリする仕掛け。

猫好きに関わらず、
思わず、押したくなりますね。

猫がモチーフの、
この企画(停車ボタン)ですが、

ほかの街、動物でも
同じ仕掛けをしたら話題になりそうです。

北海道なら、モチーフは「牛」で、
停車ボタンを押したら「モゥ〜」とか!?

参照元:https://youtu.be/Vr1i33QMeJw

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  2. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  3. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  4. このバッグは革のこの部分を使っています

  5. ニンニン 忍者参上

  6. 小児がんの早期発見を呼びかけるポスター

  7. タクシーの運転手は覆面レスラー

  1. 回転式空中ブランコになる看板

  2. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  3. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  4. みなのもの 籠城じゃ!

  5. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  6. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  7. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目