やって来たのはかわいい屋外ビジョンカー

①AirConsole(スイス ゲーム会社)
たぶん、
②街中に1台のトゥクトゥク(三輪車)が登場。
③小さな広場に駐車。荷台が箱形のLED3面。
 画面がリフトアップすると、サッカーゲーム画面に。
④スマホからWEBへアクセスし、サッカーゲーム開始!

キッチンカー? キャンピングカー?
いいえ、屋外ビジョンカー。

どこへでも出かけることができる
トゥクトゥクの改造した屋外ビジョンカー。

サイズ感といい、ルックスといい、
かわいい三輪車ですね。

提供ゲームは、
スマホをコントローラー代わりに、複数人同時に
ブラウザー上で楽しめるようです。

今回の路地裏の小さな広場でサッカー(ゲーム)って
ちょっとイメージもリンクしますね。

屋外ビジョンカーとゲームを組み合わせたPR。

たとえば、オンラインゲームのPR。
人通りの多い周辺の100円パーキングに駐車し、
仮説の屋外ビジョンとして、いかがでしょうか?
(パーキング運営会社には事前に要確認ですね。)

参照元:https://youtu.be/uYzjtzXrHMs

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘリコプターで自動車お届け

  2. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  3. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  4. 巨大なステレオ

  5. ひと目で納得 これより速い

  6. 足あとが残る砂浜

  7. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  1. 稲妻が走る商品棚

  2. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  3. 円柱型LED

  4. 自撮り写真が店内の画面に映るショップ

  5. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  6. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  7. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に