ゲーム代がそのまま募金に

①スウェーデンの赤十字。募金の認知促進。
②ストックホルム・アーランダ空港。
③荷物受取所にパックマンなどのゲーム機を3台設置。
④ゲーム機にコインを入れるとそのまま募金箱へ。

荷物の待ち時間に、遊びながら寄付できる
気軽さ、手軽さがいいですね。

家族連れで
にぎわう日曜日の商業施設にどうかな!?

家族から離れ、
スマホで時間つぶしをしてるお父さん…
よく見かけますよね〜。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=9eIRP68PQvo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  2. あれっ、自分は映らないの?

  3. 無断駐車には注射しますよ

  4. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  5. オレは誰?

  6. 空気が悪いと咳き込むクマのぬいぐるみ

  7. デジタルなパラパラ時計

  1. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  2. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  3. みんなDJになれるポスター

  4. スマホを預けたら ビール1杯無料

  5. レインボーなエスカレーター

  6. ランニングマシンとデジタルの融合

  7. イベント前に盛り上がるトンネル

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」