しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

まるで映画「カーズ」みたい
擬人化、クルマが人間のように感情を持って接する。

そのような事例を2つ。

自動車、鉄道、飛行機など、
乗りもの関係の会社、博物館が主催の
親子向けイベントで実施したら盛り上がりそうですね。

仕掛けは
車内からのプロジェクションマッピングかな?

【トラックメーカー(イタリア)】

参照元:https://vimeo.com/126333701

【トヨタ】

参照元:https://vimeo.com/97191170

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. パズルが揃うと子どもの笑顔

  2. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  3. みまなさに だじいな おらしせ。

  4. 横になっても青柳ういろう

  5. バスやトラックをラッピング 地元にエール

  6. ツルツルだから 気をつけて

  7. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  1. ご覧の通り ウチの車は難なく登れます

  2. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  3. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  4. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  5. ここで右折してお店に寄ってね

  6. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  7. クルマのように頑丈なポスター

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック