ドキドキなシルエットも!? 影絵

子どもの時だれでも遊んだ影絵。
その影絵を使った事例を4つ。

カップル向きの事例も。

【空間演出】

【パナソニック】
①ブランディング。
②看板中央部に影絵用の造作。
③夜になると下部より光が当たり影絵が出現。

【大関】
①甘酒カップ詰めのパッケージ。
②パッケージの裏面を切り取り、
スマホのライトで影絵を楽しむ。

【デンフィス】
①デンティス(歯みがき)
②ブース内でキスするとシルエットが映る。
③記念写真プレゼント付き。
 リアルな影絵。「恋するハミガキ」にピッタリ。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=TgYM73DqopE#t=77

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  2. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  3. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  4. 道頓堀川が回転寿司に変身

  5. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  6. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  7. 行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

  1. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  2. AR dance

  3. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  4. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  5. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  6. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  7. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」