ハンドパワーでクルマを上げ下げ

①CW(アメリカ テレビネットワーク)。番組宣伝。
②不思議な力を持つ若者が主人公の番組。
③ピックアップトラックの前で
 腕を上げ下げすると、車も上がったり下がったり。
 (まるで、ハンドパワーのように。不思議でしょ。)

結果がわかっていても
思わず、だれもがやってみたくなりますね。

仕掛けはたぶん、
Kinectで腕の上げ下げの動きを読み、
それをPC経由で、車の下に設置したジャッキに
上げて〜下げて〜と伝えているのかな。

モノを上げたり下げたりできる不思議な力、
ハンドパワー。

似たような事例が他にもあります。

ただ、みんなリアクションが同じです。
それこそ本当に不思議ですね。

参照元:https://vimeo.com/79735133

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅のホームが一面芝生に

  2. ヘックション! くしゃみをする看板

  3. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  4. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  5. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  6. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  7. 流れ星に願いを

  1. 小さいけど存在感あるでしょ

  2. ランニングマシンとデジタルの融合

  3. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  4. ここから撮ったら完璧

  5. ラジオドラマで市の魅力を発信

  6. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  7. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」