ヤッホーーー やまびこがする看板

①詳細は不明。
たぶん、
②オーストリア・チロル州の観光局(?)。
 観光客の誘客目的のPR。
③地元の風光明媚な
 山の広告をバス停に掲出。
④看板に向って、音・声を出すと、
 まるでやまびこのように帰ってくる。
  (1度、チロルへ遊びに来てね…。)

誰でも、1度はやったことがある、ヤッホー!
やまびこ…ってやつですね。

いわゆる五感のうち、
視覚だけではなく聴覚でも楽しめる看板。

あったら、とくに子どもはやっちゃいそうですね。

日本にも、たくさんある山々に囲まれた観光地。

地方の観光局、旅行代理店が
観光地への認知・集客のPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/wBvo7BpjbvA

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  2. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  3. 高さ13mの巨大なLEDタワー

  4. 中から外が丸見えのトイレ

  5. 手で、ちゃ〜んと持ってますよ

  6. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  7. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  1. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  2. 飛んでイスタンブール

  3. 海じゃないけど、サメにご注意

  4. 誰も借りてくれない本フェア

  5. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  6. 街の未来をジオラマに映写

  7. 一番早く眠るのは誰?

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック