ヤッホーーー やまびこがする看板

①詳細は不明。
たぶん、
②オーストリア・チロル州の観光局(?)。
 観光客の誘客目的のPR。
③地元の風光明媚な
 山の広告をバス停に掲出。
④看板に向って、音・声を出すと、
 まるでやまびこのように帰ってくる。
  (1度、チロルへ遊びに来てね…。)

誰でも、1度はやったことがある、ヤッホー!
やまびこ…ってやつですね。

いわゆる五感のうち、
視覚だけではなく聴覚でも楽しめる看板。

あったら、とくに子どもはやっちゃいそうですね。

日本にも、たくさんある山々に囲まれた観光地。

地方の観光局、旅行代理店が
観光地への認知・集客のPRにいかがでしょうか?

参照元:https://youtu.be/wBvo7BpjbvA

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 金網に捕まった魚 そのままお店でクーポンに

  2. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  3. 顔ハメできない顔ハメ看板

  4. バスケットボールの選手になれるチラシ

  5. コンビニのドアに缶コーヒー

  6. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  7. 大きいでしょ ウチの看板商品です

  1. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  2. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  3. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  4. 飛んだー!K点超えだー!

  5. スマホの充電ができる休憩スペース

  6. エレベーター内に立ち飲み屋

  7. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板