駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

①新型コロナ対策の外出自粛要請下。
②各地の主要駅のデジタルサイネージ。
③地域住民、医療従事者への応援、感謝を
 いろんなコンテンツを放映。

デジタルならではの対応ですね。
動画も(表現豊かに)、
すぐに(迅速に)表示も可能。

「見る人がいる」前提の看板、
屋外・交通広告(OOH)は厳しい状況ですね。

今後は、今まで以上に
広告主より費用対効果が求められそうです。

ただ、OOHでしか出来ないクリエイティブを
コスト以上に提案表現できれば、

まだまだオモシロい企画が出来そうですね。

【地下鉄仙台駅 東西地下自由通路】

参照元:https://youtu.be/lMkxJBxOzbU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 名古屋の人は金色がお好き!?

  2. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  3. ここは障がい者用の駐車場です

  4. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  5. ピタゴラスイッチな募金箱

  6. 立つんだ熊本ジョー

  7. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  1. 捕まっちゃったマネキン人形

  2. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  3. フラッシュ撮影するとデザインが出現

  4. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  5. スケボーで遊べる看板

  6. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  7. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ