こちらの肖像画の足元はこちらです

①kiwi(オーストラリア
 靴のお手入れ関連商品製造メーカー)
②たぶん、
 たくさんの有名絵画。ただし、すべてが「上半身」。
③そこで、上半身から類推した「足元」の絵画を
 「上半身」といっしょに飾り、展示会を開催。

靴関連のメーカーならではの視点ですね。

上半身が多い絵画・肖像画。
たしかに足元っていったい…?って
言われなければ、気にしないですもんね。

そこをあえて、推しのポイントと捉え、
それもいっしょに飾るって、

ジョークも効き、その驚きとともに
靴関連のブランドとして、印象付けができますね。

参照元:https://vimeo.com/221523728

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 車両内にQR図書館

  2. 階段!?それともタンス!?

  3. 楽々持ち上げることができるバイク

  4. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  5. おみくじ 振るのはスマホ

  6. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  7. あなたに幸運を 蝶が舞う空港

  1. 名前がコカ・コーラのロゴに

  2. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  3. 天井いっぱいにLED

  4. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  5. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  6. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  7. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア