ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

①レッドブル(オーストリア 飲料メーカー)
たぶん…
②ノルウェーのオスロ市。
 駅構内に、1台のピンボール(スマートボール)。
③ゲームに勝つと、レッドブルを1本プレゼント。
 (新商品のPR?)

誰でも手軽に
参加できるゲームを通してのサンプリング。

思わず、エキサイトしそうですね。
その体感が結果、ブランディングにもつながりそうです。

似たようなPR(ゲームを通してサンプリング)では、
広告主的には、飲料、お菓子などもあり、
仕組み的には自販機などがあります。

若年層へ訴求したい商品のPRにいかがでしょうか?

ある程度、年齢が上の人は知っているけど、
若年層にはまだまだ…という商品とか。

佃煮、米菓子、薬…いろいろありそう!?

参照元:https://youtu.be/JBT__9mlgSc

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オフィスビルの入り口をデジタルで演出

  2. クルクル回すと虹色に変化するLED

  3. ビッグなカメラ

  4. 名古屋の人は金色がお好き!?

  5. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  6. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  7. いつまでも滑らかな書き味のボールペン

  1. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  2. 髪型が自由自在になる文房具売り場

  3. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  4. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  5. ひと足早い紅葉でお出迎え

  6. 逆さまに反り返ってるクルマ

  7. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」