ゲームに勝って レッドブルを手に入れろ

①レッドブル(オーストリア 飲料メーカー)
たぶん…
②ノルウェーのオスロ市。
 駅構内に、1台のピンボール(スマートボール)。
③ゲームに勝つと、レッドブルを1本プレゼント。
 (新商品のPR?)

誰でも手軽に
参加できるゲームを通してのサンプリング。

思わず、エキサイトしそうですね。
その体感が結果、ブランディングにもつながりそうです。

似たようなPR(ゲームを通してサンプリング)では、
広告主的には、飲料、お菓子などもあり、
仕組み的には自販機などがあります。

若年層へ訴求したい商品のPRにいかがでしょうか?

ある程度、年齢が上の人は知っているけど、
若年層にはまだまだ…という商品とか。

佃煮、米菓子、薬…いろいろありそう!?

参照元:https://youtu.be/JBT__9mlgSc

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘックション! くしゃみをする看板

  2. 手をひろげてパイロットに変身

  3. 目が合いましたね これもなにかの円

  4. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  5. 立つんだ熊本ジョー

  6. 飛行機を待ってる間に市内観光

  7. 会場へ行く前に VRで事前確認

  1. 上手に掴めるかな 流しさくらんぼ

  2. 雨が降ったら安くなる航空会社

  3. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  4. スマホを預けたら ビール1杯無料

  5. タクシードライバーは3才

  6. 巨大スノードーム 中に入っているのは「A-Class」

  7. 部屋まるごと リアルタイムなプロジェクションマッピング

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居