ピタゴラスイッチな募金箱

①NPO団体。
②ドイツのハンブルグ空港。大きな募金箱。
③お金を入れるとコロコロ転がり
 お金の流れを遊び心満載に表現。

写メの仕掛けもあり、
お金入れてみようかな…って
ついつい遊びたくなる募金箱ですね。

空港の国際線出発ロビーに
帰国する訪日外国人を対象に

日本の寺社仏閣の修繕費への寄付目的で
同じような募金箱を設置…とかいかがでしょうか?

持ち帰っても使えない日本円、
それを観光で訪れた寺社への貢献を
…という意味で。

参照元:https://youtu.be/P2xMYboiJ4A

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お出迎えは伊達政宗

  2. 名古屋の人は金色がお好き!?

  3. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  4. 駅の柱がポムポムプリン

  5. 波のように動く液晶ディスプレイたち

  6. ウチの香水 お試しあ〜れ

  7. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  1. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  2. あのお店の紙袋がお財布に変身

  3. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  4. つり革にコロッケやアジフライ 揚げ物列車登場

  5. 頼りがいのあるクルマ

  6. スマホを充電できるDM

  7. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」