バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ファン100人増えるごとに価格が1%オフ

  2. 時が経つのも忘れそうな映画館

  3. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  4. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  5. スマホで簡単ホログラム

  6. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  7. タコもゴルフボールも 回転する看板

  1. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  2. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  3. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  4. シャケの切り身が泳いでた?

  5. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  6. 4DXシアターで新車の試乗体験

  7. 音楽が聴ける看板 その数3,500万曲

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」