バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  2. 美脚な柱巻き

  3. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  4. 巨大でモフモフなクロネコ

  5. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  6. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  7. 足あとが残る砂浜

  1. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  2. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  3. どうしても目が合う喪黒福造

  4. 街の未来をジオラマに映写

  5. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  6. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  7. おまわりさんはダジャレがお好き?

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック