バーコードでできたポスター

①たぶん…
 プレステ用ゲームソフトのPR。
②バーコードをドットに見立て
 ゲームの主人公のポスターを製作。
 バーコードの数、9,985。
③その中にQRコードもあり、
 アクセスすると特設サイトへ。

はじめは何だろう!?って思うかもしれませんが、

わかった途端に思わず、
スマホで読み込みたくなるポスターですね。

今なら簡単にQRコードも読めるので、
リアル→SNSへの流れのきっかけ作りに、ありですね。

参照元:https://vimeo.com/58485474

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  2. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  3. 巨大なポラロイドカメラ

  4. ゆすったら出てくる自動販売機

  5. BMWのハンドルはiPad

  6. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  7. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  1. 「超難解折り紙」 出来上がりは黒いアイツ

  2. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  3. 触れると音楽が流れるポスター

  4. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  5. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  6. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  7. 髪型が自由自在になる文房具売り場

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア