使った画びょうは50000本以上

①実施目的など詳細は不明。
②場所は名古屋栄のセントラルパーク。
③壁面に横4m以上大きなクマの絵。
 (商業施設のキャラクター)
④よ〜く見ると、色とりどりの画びょう。
 その数、50000本以上。(4日間で製作)

見たとき、ビックリしました。

何で出来てるの?と思い、
近づいてみると、1本1本の画びょう!

画びょう1本ずつをドットに見立てた作品ですね。
プッシュピンアート…という手法とのこと。

制作する側は大変ですが、
出来たときは、感慨ひとしおですね。

黒板アートのように
制作工程もイベントっぽくなりそうです。

こちらは画びょうではなく、
「ふせん」を利用した巨大なふせんアート。
その大きさ、たてよこ10m(実績)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  2. まるでクルマに乗っているみたいなAR

  3. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  4. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  5. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  6. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  7. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

  1. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  2. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  3. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  4. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  5. BMWのハンドルはiPad

  6. 顔ハメできない顔ハメ看板

  7. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」