使った画びょうは50000本以上

①実施目的など詳細は不明。
②場所は名古屋栄のセントラルパーク。
③壁面に横4m以上大きなクマの絵。
 (商業施設のキャラクター)
④よ〜く見ると、色とりどりの画びょう。
 その数、50000本以上。(4日間で製作)

見たとき、ビックリしました。

何で出来てるの?と思い、
近づいてみると、1本1本の画びょう!

画びょう1本ずつをドットに見立てた作品ですね。
プッシュピンアート…という手法とのこと。

制作する側は大変ですが、
出来たときは、感慨ひとしおですね。

黒板アートのように
制作工程もイベントっぽくなりそうです。

こちらは画びょうではなく、
「ふせん」を利用した巨大なふせんアート。
その大きさ、たてよこ10m(実績)

参照元:https://youtu.be/QXW4-XSRtkU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅の壁からカバのタロー

  2. ヤッホーーー やまびこがする看板

  3. お天気情報を絵画で表示

  4. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  5. 腕を振ると時代が進む 非接触で社史を紹介する壁

  6. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  7. 横になっても青柳ういろう

  1. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  2. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  3. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  4. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  5. 同じじゃないの? 速さが違うエスカレーター

  6. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  7. ゆすったら出てくる自動販売機

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」