紙のレコードとiPadで音楽を

①ポカリスエット。雑誌とサイトの連動。
②iPadから特設サイトへ接続。
③ターンテーブル画面に雑誌の付録
(レコード型)を置くと音楽が流れる。

付録が静電インクで印刷され、
それが静電容量方式のタッチパネルに反応かと。

音楽フェスと飲料のプロモーションにも
合いそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 捨てるのが楽しくなるゴミ箱

  2. 超特化型の街ジャック

  3. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  4. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  5. あれっ、自分は映らないの?

  6. おまわりさんはダジャレがお好き?

  7. デジタルの地球儀をぐるぐる

  1. 思わずニッコリするベンチ

  2. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

  3. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  4. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  5. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  6. 使った画びょうは50000本以上

  7. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ