蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

①アウディ(ドイツ 自動車メーカー)
②アメリカ デンバー。
 MLS(メジャーリーグサッカー)の
 イベント会場。
③特設ブースを設置。ブース内には。
 Kinect付きの大きな液晶ディスプレイ。
④画面は、サッカーのPKシーン。
 ディスプレイ前でキック。ゴールを狙え。
 ハッシュタグはもちろん「#gooooal」

4つのリングが重なった
Audiのエンブレム「フォーシルバーリングス」。

それをもじった、ハッシュタグの4つの「o」。
シャレてますね。

画面には、
蹴った際のスピード・パワーかな?…
車のダッシュボードのメーターのように演出もされ、

ともにシャレも効いてて、
ゴールが決まった際、大いに盛り上がりそうです。

サッカーはPK.
野球はホームラン競争、スピードガン。
バスケットボールはフリースロー。

そのスポーツといえば、思いつくシーンを
誰でも手軽に楽しめるようにデジタルで演出。

これからまだまだ増えそうですね。

バレーボールは、何だろう?
サーブ?トス? やっぱりスパイク?
レシーブは痛そう…。

参照元:https://vimeo.com/136306163

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  2. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  3. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  4. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

  5. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  6. 楽々持ち上げることができるバイク

  7. 世界で一番素敵な看板

  1. 一番早く眠るのは誰?

  2. 電車乗り場がルーレットに変身

  3. 駅もまるごとジーンズ

  4. 触れると音と映像が変わる絵画

  5. こちらの肖像画の足元はこちらです

  6. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  7. 街なかに雪のゲレンデ

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板