蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

①アウディ(ドイツ 自動車メーカー)
②アメリカ デンバー。
 MLS(メジャーリーグサッカー)の
 イベント会場。
③特設ブースを設置。ブース内には。
 Kinect付きの大きな液晶ディスプレイ。
④画面は、サッカーのPKシーン。
 ディスプレイ前でキック。ゴールを狙え。
 ハッシュタグはもちろん「#gooooal」

4つのリングが重なった
Audiのエンブレム「フォーシルバーリングス」。

それをもじった、ハッシュタグの4つの「o」。
シャレてますね。

画面には、
蹴った際のスピード・パワーかな?…
車のダッシュボードのメーターのように演出もされ、

ともにシャレも効いてて、
ゴールが決まった際、大いに盛り上がりそうです。

サッカーはPK.
野球はホームラン競争、スピードガン。
バスケットボールはフリースロー。

そのスポーツといえば、思いつくシーンを
誰でも手軽に楽しめるようにデジタルで演出。

これからまだまだ増えそうですね。

バレーボールは、何だろう?
サーブ?トス? やっぱりスパイク?
レシーブは痛そう…。

参照元:https://vimeo.com/136306163

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. リアルタイムで生産者とジャンケン

  2. ジェットコースターでジュースをシェイク

  3. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  4. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  5. バーコードでできたポスター

  6. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  7. ゆすったら出てくる自動販売機

  1. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

  2. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  3. いっしょに踊るクリスタル

  4. 雨が降ったら安くなる航空会社

  5. どちらからみてもニコニコ歯医者

  6. 子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

  7. エンジンの構造を解き明かすAR

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」