譜面が読めなくても弾けるピアノ

①プロジェクションマッピング。
②叩く鍵盤を映写。その通り弾き続けると一曲終了。

プロジェクションマッピングを
活かしてますよね。
その瞬間、その場所に、
この映像を映写する…技術ですもんね。

譜面がなくても弾けるので

音楽教室が子ども向け、初心者向けに
体験型の入学促進プロモーションの際、
いかがでしょうか?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DOSEekGuq0w

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 着たり脱いだりする自動ドア

  2. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  3. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  4. 飛んだー!K点超えだー!

  5. スケボーが付いてるショッピングカート

  6. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  7. 水着で来たらサッカー観戦がタダ

  1. 母の日に「立体カーネーション」

  2. ボールを投げると取りに行く画面の中の犬

  3. バス待ちのカップルには白馬の馬車

  4. ひと目で納得 これより速い

  5. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  6. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  7. 電車内でファッションショー

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居