譜面が読めなくても弾けるピアノ

①プロジェクションマッピング。
②叩く鍵盤を映写。その通り弾き続けると一曲終了。

プロジェクションマッピングを
活かしてますよね。
その瞬間、その場所に、
この映像を映写する…技術ですもんね。

譜面がなくても弾けるので

音楽教室が子ども向け、初心者向けに
体験型の入学促進プロモーションの際、
いかがでしょうか?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DOSEekGuq0w

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  2. テニスっぽいモグラたたき

  3. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  4. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  5. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  6. 「福」が大きくなった駅名看板

  7. 猫の食いつきがいいDM

  1. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  2. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  3. おみくじ 振るのはスマホ

  4. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  5. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  6. 自分のアバターがゲームに挑戦

  7. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ