譜面が読めなくても弾けるピアノ

①プロジェクションマッピング。
②叩く鍵盤を映写。その通り弾き続けると一曲終了。

プロジェクションマッピングを
活かしてますよね。
その瞬間、その場所に、
この映像を映写する…技術ですもんね。

譜面がなくても弾けるので

音楽教室が子ども向け、初心者向けに
体験型の入学促進プロモーションの際、
いかがでしょうか?

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=DOSEekGuq0w

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 暑〜い街に涼を呼ぶ階段

  2. 無断駐車には注射しますよ

  3. 空港に着いたら忍者に変身

  4. 忍耐強い人には良いことがある自動販売機

  5. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  6. 展示会場でドライブ体験

  7. どこまでも飛んでっちゃうミニカー

  1. スマホを充電できるDM

  2. ランニングマシンとデジタルの融合

  3. 電車内でファッションショー

  4. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  5. あなたもいっしょに座りませんか

  6. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  7. 透過液晶ディスプレイの商品棚

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」