ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

たぶん…
①Personal Group Fitness Center
 (ブラジル フィットネスジム)
②とあるフィットネスジム。インストラクターから
ランニングマシンの説明を受ける男性。
③マシンの前には液晶ディスプレイがあり、
 それを見ながら、説明終了後、マシンで走行開始。
④すると、ディスプレイに
  かわいいインストラクターが登場。
⑤自分の子どもの登場に驚く男性。
 感極まって、涙ぐむお父さんも。

微笑ましいサプライズですね。

常日頃、顔を合わせているはずなのに
改めて、感謝されると、それも子どもたちに…って。

どこの国も、親子愛はいっしょなんですね。

ちょっと照れることも直接、面と向かってではなく
間接的だと、普段言えないことも言えそうですよね。

この後、お父さん、頑張っちゃいそうですね。
気分良く、帰宅時には、おみやげを買っちゃいそう。

いつでも、どこの国でも、変わらない親子関係。
それを微笑ましい形で表現するPR。
企業ブランディングには特に良さそうですね。

似たような子どもから親御さんへのサプライズPR。
自動車メーカーの安全運転を呼びかけるPRにも
ありました。

お父さん、お母さんには
子どものひと言が効きますもんね。

参照元:https://vimeo.com/230194580

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジムで頑張るお父さんにサプライズな応援団

  2. 海の上に大きなLEDビジョン

  3. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  4. ヘックション! くしゃみをする看板

  5. おいしい水と涼しさをお届け

  6. BMWのハンドルはiPad

  7. 駅の壁からカバのタロー

  1. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  2. 上手に弾けたらピアノをプレゼント

  3. 触れると音楽が流れるポスター

  4. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  5. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  6. おうちにいながら選手を応援!

  7. おもちゃケースのようなカーディーラー

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ