海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

①「海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会」
 (兵庫県洲本市)
②「うみぞら映画祭2018」。市内で開催。
③メイン会場(大浜海水浴場)では、
 2台のクレーンで400インチのスクリーンを吊り上げ、
  巨大な「海の映画館」が登場。

波の音、海からの風とともに映画を楽しめる「映画館」。

洲本市の事例では、会場は「海」でしたが

「丘」「畑」「河川敷」はじめ
「学校のグラウンド」も候補地になりそうですね。
(法的問題は別の話しですが)

自動車メーカーの4WD、SUVのPRに
山で、海で…いかがでしょうか。

会場では実車を展示し、
スクリーンでは、PR動画を…。

参照元:https://youtu.be/HbbyS3XlAIM

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. サンタクロース型の自動販売機

  2. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  3. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  4. Audi銭湯

  5. 全面LEDの四角い柱

  6. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  7. みまなさに だじいな おらしせ。

  1. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  2. 時が経つのも忘れそうな映画館

  3. 嘘?本当? 中古車を新車に交換しますよ〜

  4. おみくじ 振るのはスマホ

  5. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  6. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  7. 巨大こけし 立ったり横になったり

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居