海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

①「海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会」
 (兵庫県洲本市)
②「うみぞら映画祭2018」。市内で開催。
③メイン会場(大浜海水浴場)では、
 2台のクレーンで400インチのスクリーンを吊り上げ、
  巨大な「海の映画館」が登場。

波の音、海からの風とともに映画を楽しめる「映画館」。

洲本市の事例では、会場は「海」でしたが

「丘」「畑」「河川敷」はじめ
「学校のグラウンド」も候補地になりそうですね。
(法的問題は別の話しですが)

自動車メーカーの4WD、SUVのPRに
山で、海で…いかがでしょうか。

会場では実車を展示し、
スクリーンでは、PR動画を…。

参照元:https://youtu.be/HbbyS3XlAIM

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  2. おうちにいながら選手を応援!

  3. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  4. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  5. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  6. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  7. 自分の声の波形で遊ぼう

  1. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  2. 「階段」はダイエットチャンス!

  3. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  4. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  5. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  6. デジタルの地球儀をぐるぐる

  7. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板