海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

①「海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会」
 (兵庫県洲本市)
②「うみぞら映画祭2018」。市内で開催。
③メイン会場(大浜海水浴場)では、
 2台のクレーンで400インチのスクリーンを吊り上げ、
  巨大な「海の映画館」が登場。

波の音、海からの風とともに映画を楽しめる「映画館」。

洲本市の事例では、会場は「海」でしたが

「丘」「畑」「河川敷」はじめ
「学校のグラウンド」も候補地になりそうですね。
(法的問題は別の話しですが)

自動車メーカーの4WD、SUVのPRに
山で、海で…いかがでしょうか。

会場では実車を展示し、
スクリーンでは、PR動画を…。

参照元:https://youtu.be/HbbyS3XlAIM

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  2. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  3. 玄関ドアの取っ手が企業ロゴ

  4. 空港に大きなルーレット

  5. 道路上でスポーツイベント

  6. スキー場のリフトがクルマに変身

  7. 365日分の差は、かなり大きい。

  1. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  2. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  3. デジタルな水鉄砲

  4. 文字通りの人間ナビ

  5. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  6. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  7. 一番早く眠るのは誰?

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」