海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

①「海の映画館をつくろうプロジェクト実行委員会」
 (兵庫県洲本市)
②「うみぞら映画祭2018」。市内で開催。
③メイン会場(大浜海水浴場)では、
 2台のクレーンで400インチのスクリーンを吊り上げ、
  巨大な「海の映画館」が登場。

波の音、海からの風とともに映画を楽しめる「映画館」。

洲本市の事例では、会場は「海」でしたが

「丘」「畑」「河川敷」はじめ
「学校のグラウンド」も候補地になりそうですね。
(法的問題は別の話しですが)

自動車メーカーの4WD、SUVのPRに
山で、海で…いかがでしょうか。

会場では実車を展示し、
スクリーンでは、PR動画を…。

参照元:https://youtu.be/HbbyS3XlAIM

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  2. ここから撮ったら完璧

  3. 当たり付き「箸タワー」

  4. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  5. 事故車のガラスでグラスを製作

  6. 水中花のような看板

  7. 階段!?それともタンス!?

  1. ジャンケンで勝ったらタダ!?

  2. 触ることが楽しいカラフルな壁

  3. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  4. 距離によって見え方が変わる看板

  5. エンジンの構造を解き明かすAR

  6. 名古屋にあって東京に無いもの

  7. 踊って渡る横断歩道

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」