マジシャンになれる看板

①マジックイベントの告知。
②バス停看板。看板の前に立つ
③手をかざし、上下に動かすと
 ボールが浮かんだり沈んだり。

だれでも、ついついやりたくなりそうですね。

夏休みに、
肝試しイベントの告知にどうでしょうか?
ボールではなく、オバケ(絹素材で作成)が
出てくる…とか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=5mPkrQTUqoA

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スケボーが付いてるショッピングカート

  2. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  3. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  4. 雨が降る前に買っておかないと

  5. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  6. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  7. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  1. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  2. 駅のホームが一面芝生に

  3. あのブランドも!? ペーパークラフト

  4. 大学生を煽ってる広告 御茶ノ水駅に出現

  5. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  6. 時が経つのも忘れそうな映画館

  7. 銀座の路上はみんなのキャンバス

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」