マジシャンになれる看板

①マジックイベントの告知。
②バス停看板。看板の前に立つ
③手をかざし、上下に動かすと
 ボールが浮かんだり沈んだり。

だれでも、ついついやりたくなりそうですね。

夏休みに、
肝試しイベントの告知にどうでしょうか?
ボールではなく、オバケ(絹素材で作成)が
出てくる…とか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=5mPkrQTUqoA

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヴァーチャルな運転を紙上で体験

  2. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  3. 鉄腕アトムの信号機

  4. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  5. お花で季節感・イベント感をちょっと演出

  6. ひと目でメガネ屋さんとわかるカラーコーン

  7. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  1. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  2. 銀座の街なかにあんぽ柿

  3. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  4. ウチの香水 お試しあ〜れ

  5. 常に道なりに照らすクルマのヘッドライト

  6. 大きくなる前にガンに気づいて

  7. 足で蹴ってブロック崩し

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」