マジシャンになれる看板

①マジックイベントの告知。
②バス停看板。看板の前に立つ
③手をかざし、上下に動かすと
 ボールが浮かんだり沈んだり。

だれでも、ついついやりたくなりそうですね。

夏休みに、
肝試しイベントの告知にどうでしょうか?
ボールではなく、オバケ(絹素材で作成)が
出てくる…とか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=5mPkrQTUqoA

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  2. ウインクするダルマさん

  3. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  4. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  5. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  6. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  7. ビーチパラソル!?それともシェイク!?

  1. ひと目でわかる ウィンナーモービル

  2. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  3. 今度の飛行機は何色だキャンペーン

  4. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  5. 熱い応援には冷えたビールを

  6. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  7. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」