流れ星に願いを

①三井不動産。日本橋福徳の森。
 冬のイルミネーションイベント。
②SNS、特設サイトから事前に願いごとを送る。
③会場上空に流れ星が現れた瞬間、
 イルミが光ったり、サイネージに願いごとを表示。
 (リアルタイムで流星を検知するシステムを利用)
 
星に願いを…という言葉をデジタルを使って実現。
とくに子どもや女性に好まれそうな企画ですね。

「願いごと・祈願」と「星」の組み合わせ。

クリスマス、バレンタインなど、
恋愛にまつわるプロモーションにも
いいかもしれませんね。


参照元:https://vimeo.com/201510871

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  2. トレーニングができる看板

  3. どんな時代にも、魔法はきっとある。

  4. いくらやっても汚れないよ〜

  5. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  6. 大雪の日には4WDが大活躍

  7. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  1. 冷たい牛乳を注ぐと 浮かび上がるパンダ

  2. 駅の壁からカバのタロー

  3. 車両内にQR図書館

  4. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  5. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  6. 新聞紙もレスポンシブ!?

  7. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」