個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

①横浜シーサイドライン(神奈川県 鉄道会社)
 25周年企画の期間限定。
②14全駅にある行先案内表示機に
 個人でもメッセージを流すことができる。

実際に駅で困っていたところを助けてもらい
感謝を伝えたく利用した人もいる…とのこと。

どこの駅にもある行先案内表示機。
最近は、デジタル表示でニュースが流れてるところも。

まさかできないでしょ!?って思うところで
できるからオモシロいんですよね。

鹿児島では
市バスの案内表示機がイベント時に変わるそうです。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  2. 逆さまに反り返ってるクルマ

  3. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  4. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  5. 窓ガラスがスピーカーに変身

  6. スキー場のリフトがクルマに変身

  7. 歩きスマホ専用レーン

  1. スマホを預けたら ビール1杯無料

  2. 動くショーケース 冷えたコカ・コーラ満載のトラック

  3. 天井から人の顔が のそ〜っと飛び出る

  4. 着たり脱いだりする自動ドア

  5. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  6. 十戒のようなショーウィンドウ

  7. スマホとペーパークラフトで映画館体験

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に